ついにミュゼ・パスも最終日。
今日も頑張っていろいろ周ります(^^♪
まずはギメ美術館。 イエナ駅の目の前。ベトナム、カンボジア、中国などアジアな展示物です。
ヒンドゥー教や仏教の石造が満載。
カーリー女神かな。
こ、これは……Σ( ̄□ ̄:)いったい何本生えているんだっ!!!
作った人、すごいな
次はセーヌを渡って、ケ・ブランリー美術館。
入口までには庭的なとこがあったり、ガイドブックにしばし登場するようなレストランなんかも敷地内にある。
建物は階段なんかは一切なくて、スロープ状の通路を登っていく
写真撮り忘れた…( ̄Д ̄;
そして、エッフェル塔へ寄り道。
そーいえば1年前、こういう観光スポットとか教会の前に、
アンケート撮ってるような子供がたくさんいて、署名を求められ署名するとなんか寄付よこせみたいな…
そんなことを目にすることが多かったんだけど今年みてないなぁ。まぁいないに越したことはない。
んで凱旋門の上に登ります。
なんか靄がかかっていて…。いつもならコンコルドの方めで綺麗に見えるんだけどなぁ。
もうこの旅の間で何回言ってるかわかんないけど、めっちゃ寒い…(-"-)
折角延々つづく螺旋階段を上ってきたんだからっと思って耐えてたけど、GIVEっ!!!!
つぎは初めていくとこギュスターヴ・モロー美術館。
なんの予備知識もないまま到着。ペットボトルを持ってたらどうやら持ち込むのは駄目みたいで、
入口付近にある鉄格子の小さいロッカー的なとこに入れる…、なんかシュールでした。
画家のアパルトメントって感じで可愛いとこでした。
壁を埋め尽くす絵、絵、絵…。ファイリングされているのもあって作品の多い美術館。今度はもっと時間をゆっくり使ってきたい。
次はオランジュリー美術館。
睡蓮の絵で有名な美術館ですが、ここも写真NG(>_<)残念…。
見学終わってコンコルド前の観覧車のとこのストールでクレープ購入。めっちゃお腹空いてた。
チュイルリー公園を横ぎってルーブル美術館。気づいたんだけどメトロ2駅分なんだよね、チュイルリーって。
今日は通常営業のために夕方で閉館。アナウンスが流れて撤退。
そのままセーヌを渡ってオルセー美術館。木曜日は夜も開いてる
陽が落ちると寒さも身にしみる(/_;)
すごく好きな美術館ですか、ここも写真NG。
帰り道…。本当に今さらだけどここはパリなんだよ。
ミュゼ・パス最終日 ☆ギメ美術館 ☆ケ・ブランリー美術館 ☆凱旋門 ☆ギュスターヴ・モロー美術館
☆オランジュリー美術館 ☆ルーブル美術館 ☆オルセー美術館
以上。 4日間、芸術づけの毎日でした。 自分の好みがなんとなくわかってきた。